■PART 9. Q&A
この旅行記をまさしさんの「エンジョイ ラスベガス」に掲載していただいたとき
読者の方にいただいたご質問から Q&Aを作ってみました。
古い情報かもしれませんがご参考までにどうぞ。
*リムジンシャトルについて
*Top of the world(ストラトスフィアタワーの展望レストラン)
*空港チェックインについて
2年前の夏、初めてベガスの地を踏んで以来、ベガスの心地よさにすっかり魅了されてしまいました。
いつも息子(今年小学4年生)と二人で、夏休みに入ってすぐ位のタイミングでバカンスを。
腰の重いパパは日本において(働かせて)、その都度お友達と連れだって脳天気に楽しんでいます。
去年はゴールデンウィークの明けるのを待って、夏休みのパンフレットが出そろった頃に
動き始めました。それでも早いスタートだと思っていたら、、、。とんでもない!
すでにホテルが一杯でウェイティングでした。(空き待ち状態だったということです)
まだNWの直行便が飛んでいた頃でしたので、NW修行僧であった私はNW直行便で
ベネシアン指定のツアーを選んでおりました。子連れですのでJALのファミリー悟空でも
良かったのですが、やはり修行僧としてはあくまでもNWでなくっちゃ!ということで。
めでたく宿も確保できて、ロス郊外に住んでいるお友達母子が車でぶーんとやってきて、
足つきの快適な滞在を楽しんだのが去年のことでした。
そして、今年は、、、。
去年のことがあるので、今年は4月に入った段階ですぐに動き始めました。
今年は職場の友人(愉快なおばさんたち)2人と一緒のバカンスです。
●AIR
なんとNW直行便がなくなってしまっていたため、JALのファミリー悟空で検討。
う〜ん。JALに乗るなんて一体何十年ぶりなんだろう? でもファミリー悟空って、
夏休みなんていうハイシーズンだとかなり割安感がありますのね〜。
さらに、かなり予約が早かったらしく、お二階の席もありますとのこと。
少々天井が低いけれども、座席と窓の間がゆったりとしていてよろしいとのお噂の!?
ひゃ〜!なんだかリッチな気分じゃありませんこと!?
残念ながら座席が3列毎の配置のため3人と1人という割り振りになるということで
今回はチャレンジしませんでした。来年は狙っちゃおうかな?
●HOTEL
ホテルはベネシアンがお気に入りなので、WEBや旅行会社など調べて、結局ベネシアンに 直接FAXして予約。
あんなに大きなホテルで「一体レスポンスにどれ位かかるのかしら?」と心配していたの ですが、
4、5時間でFAXが返送されてきました。しかも、「またうちを選んでくれて ありがとうね。」などと、
顧客心理をくすぐる文句付きで!
さすがベネ様、もうわたくしは あなたの僕、けって〜い!
この頃のベネシアンのWebではキングサイズベッド一つのお部屋しか選べなくなっていました。
友人二人+うちの親子でそれぞれ一部屋ずつ必要でしたので、
「二部屋で、それぞれベッドは二つ 必要なの、禁煙でね。」 とリクエスト。細かい要望はFAXが便利ですね。
(*今ならベネシアンのWebから各部屋タイプ別に予約ができるようになっていますね。)
このときe-mailアドレスを書いていたため、後日(7月に入ってから)プロモーションレイトの お誘いが来ました。
一気に一晩$70お安くなってラッキー!
価格変更もやはりFAXでやりとりしました。一度予約を取り消して、もう一度プロモーション レイトで
予約を入れ直す必要があるのか、それともこのままの予約番号で価格だけ変更して くれるのか?
どうすればいいのか教えてね。とFAXしたのですが、さらりと、同じ予約番号で お安くなったレイトで
予約確認書が送られてきました。アラ〜あっさりしてるのねぇ。 と、拍子抜け。
いろんなところで見聞きした限りではなんだか面倒そうだなぁという印象を持っていたのですが。
とっても簡単に済んでしまいました。
●ショー
今回は‘O’を観ることにしました。
ベラッジオのWebからオンラインで予約。便利な世の中ですねぇ。しみじみ。
座席の位置までわかるなんて。
さて、ここでちょっとしたハプニングが。
実は珍しく仕事が早く終わって、カシマシおばさん3人で悪巧み。会社のパソで予約してっ
ちゃお〜よ。ということに。すべて順調に運んで、無事予約もできたのですが、、。
最後に‘予約できたよの画面’をプリントアウトして持ってきてね。のお言葉が、、、。
そこからが大変。プリントアウトできなかったのです。
ひゃ〜!なぜか予約画面にはプリンターのボタンがなくって、隣に見えているベラッジオの
ウィンドウのプリンターのボタンを押すと画面が隠れてしまうのです。
さて、勘のいい方ならもうおわかりでしょうか。‘O’のオンライン予約ではベラッジオの
ウィンドウとは別に予約用のウィンドウが開いていて、そちらのボタンバーは表示されていない
状態だったというわけです。(Internet Explorerでのお話です)
今となっては笑い話ですが、そのときは「もうお金も引き落とされてしまうのに、このページを
プリントアウトしていかないとチケット手に入らないの〜!?」と、顔面蒼白。
なぜか1人の友人がカメラをもっていたので「これで写真を撮って何とか許してもらおう。」と
写真まで撮りました。これ本当の話。
四苦八苦した挙げ句にパソに詳しそうな人に連絡しまくり、中には「バーが表示されていないだけ
じゃないの?」とまともなことをいってくれた達人もいたのですが、なぜか、表示のところを
さわってもだめだったのです。
人ンちのパソ君はわかりませんね。
とにかく予約画面を終了するにできなくて、1時間半以上経過。
何とかデスクトップ画面のプリントという荒技で対応。やっと安心して終了。それぞれ帰宅。
もう11時だよ!
で、家で遅いご飯を食べていると、友人から「変なメールが来たよ〜!助けて〜!」とTEL。
なんと、予約確認のメールが届いていたのでした。内容は‘予約できたよの画面’とほぼ同じ。
クレジットカードにつけておいたからね、と付け加えられている程度。「このメールをプリント
アウトして持ってきてね。」ですって!?
ヘッ!? じゃぁ、あのひと騒動は一体なんだったの!? 写真まで撮ったんだよぉ!
、、、なんて間抜けなおばさん達!笑ってやってくださいな、、、。トホホ。
友人はPHSのメールアドレスしか持ってなくて、彼女が予約を代表してやっていたので連絡先も
そのPHSのメールアドレスになっていました。予約確認のメールが来てもプリントアウト できません。
私のほうへ転送してもらってプリントアウトしたのです。
これから‘O’のオンライン予約をしようと思っている方で、家にパソがなくって、
「会社でやっちゃえ」と思っている方がもしいらしたら、こんなおばさん達の騒動を参考に
なさってくださいね。
● 現地ツアー
ラスベガス大全様よりウェストリム‘ヘリコプター&川下りツアー’を予約。
ベガスお初の友人2人は、さらにシーニックのグランドキャニオンツアーも予約。
大全様にはいつも情報収集させていただいておりましたが、今回初めてツアー予約。
レスポンスの早さと手取り足取りの親切なご案内に感心いたしました。
16:00発JL026便にて 空路ラスベガスへ。
パーソナルTV付きの機内で息子は大喜び。私はといえば、このお休みを取るためにこのところ
ハードスケジュール続きでしたから、非常にお疲れモードでとにかく寝たい!「ベガスに着いて
からつらいんだからね!寝なさい!」と噴火しつつも、そのうちほっぽって、勝手に寝て おりました。
ふと気づくと、友人1人の姿が見えなくなっています。ワインを一気飲みしてたナァ、とは
思っていたのですが、なんと高熱を出して後部座席で寝ているとのこと。知恵熱か!?
結局この友人とわが息子はベガス到着後、初日を寝て過ごすこととなるのでした。
話は変わりますが、JLって久々に乗りましたけれど、いたれりつくせりなんですね。関心。
空港からホテルへはリムジンシャトルを利用しました。普通のシャトルと値段も一緒で、
リッチな気分が味わえてお勧めです。乗り合わせた方がトレジャー宿泊でしたので、トレジャー、
ベネシアンと廻っただけ。ほとんどタクシー並の所要時間でホテルに到着。2時間前までに連絡を
くれればお迎えに来てあげると、帰りの時のために名刺もくれました。
ホテルへは11時頃到着。問題なくすぐにチェックインできました。具合の悪い友人のためにも
わが息子のためにもラッキーでした。チェックインの際、海賊船の見えるお部屋をリクエスト。
$35/1泊の追加料金ということでしたのでリッチなおばさん達は即OK。プールも見下ろせて goodなお部屋でした。
その後、ぐったりな2人を残して、元気なおばさん達は現地ツアーのリコンファーム、
マジカルエンパイアの予約、‘O’のチケット受け取り、とこなしてお買い物タ〜イム!
う〜ん!子供がいないお買い物タイムのなんと快適なことよ !!
適当に食事を済ませ、友人2人は翌日早朝からグランドキャニオンを控えていたので、早めに 就寝。
高熱を出した友人も、機内でJLのスッチーさんに介抱していただいたおかげ + 到着後も 氷で冷やして 、
薬を飲んでゆっくりしていたおかげ で回復気味。
変な時間に起きるかしら? と思っていた息子も朝方まで結構寝てくれて、なんとか私たちのバカンスもスタートしたのでした。
|
フリーモント
エクスペリエンスを 待っていた時に まるでロボットのように 歩き回っていた美女達 |
|
美女達に負けじと
ポーズをとる 愉快なおばさん3人 |
今日は友人達とは別行動。3Dライドが大好きな息子につきあう、遊ぶ遊ぶ1日です。
まずはベネのプールでゆったり。
水に浮かぶシート(青いの)は1日$20もするというので借りるのはあきらめました。
遊びに行く前にファッションショーモールにあるWaldenbooksで
お母ちゃんは本をget。 だって、日本で買うと高いんだもの。
4冊買うと1冊freeというのをやってましたが、
どうしても4冊しか欲しいのがなくて、そのままレジへいくと、
店員さんが「あと一冊選びなよ。」と 熱心にすすめてくれます。
でも、欲しいのがないのよ、などと言っていると、横にいたおじさまが
じゃぁ、僕がもらっていいかいと1冊手にとったので、1冊さしあげました。
そこからトロリーに乗ってLuxorへ。In Search of the Oberisk を楽しんで、
ご飯を食べて、 ゲームセンターでしばらく遊んで、プラプラとストリップを北上。
ホテルに着いた頃には 友人との待ち合わせにぎりぎり。
いや、ちょっぴり遅刻。(^-^;)
4人合流してからは昨日できなかったお上りさんツアーを開始!
フォーラムショップスをブラブラして、レースフォーアトランティスに乗って、
フリーモントへ いって、 ストラトスフィアで食事、最後にベラッジオの噴水を
堪能して終了、というものです。
ストラトスフィアではぐるぐるまわる展望レストランで食事を。
予約はしていなかったのですが、 すぐに入れました。
息子はパンくずを横のまわる通路において、もう一度そこに到達するのを
楽しみにしておりました。
が、そんなに長いこといるわけもなく、さよ〜なら〜。
でも、同じことを考える人もいるのか、ところどころパンくずが落とされていました。
食後は展望台で夜景を楽しんで、ビッグショットに挑戦しようと思っていたのですが、
長蛇の列が できていたのであきらめました。
この展望レストランはベガスお初の方にはおすすめです。
夜景を楽しみながらゆったりとお食事を 楽しめます。
|
このヘリに乗って
谷底まで数分。 超ーーー面白い! |
|
コロラド川下りの後
船着き場(?)で |
ウェストリム‘ヘリコプター&川下りツアー’
バスでHenderson Executive Airportへ30分位。そこから小型飛行機で40分ほどの
フライトで 渓谷の小さな空港に着きます。
さらにそこからヘリコプターで谷底へ。
これがとてもおもしろい!!
まるで3Dライドに乗っているかのような数分間です。
この旅の一番のお気に入りです。
下におりた後はコロラド川をボートで少々下りますが、
ラフティングではなくて 遊覧といった感じ。
全く濡れることもありません。
前日グランドキャニオンツアーへ行って来た友人も、
去年グランドキャニオンへ 行った私達親子も
断然こっちの方がおもしろい!おすすめ!という感想を持ちました。
午後はWet'n Wildへ。
ここも息子のお気に入りの場所。
今回は午後3時以降入場で$10オフのクーポンを使って
お得に いってきました。
ショウビズや24/7magazineなどなどお得なクーポンが
いろんな所にあるので 賢く使うベシベシ!
(今回はこの他にもいろいろ使わせていただきました)
流れるプールでぷかぷか浮いて流されたり、スライダーを楽しんだり、
長椅子に寝そべって うとうとしたり、あっという間に8時近くになっていました。
今日は10時30分の回の‘O’を 見に行くのに!
急いで帰らなくっちゃ!
そして、すったもんだの‘O’。
席は一番前、舞台に向かって一番右。
Limited Vewということでしたが、ほとんど気に なりません。
それよりも、すぐ横に舞台の袖があって、
次にでてくる出演者の方が待っている 様子がわかったり、
表情まではっきり見て取れて、大満足の席でした。
ショーそのものも 噂に違わぬ素晴らしいもので、
苦労した甲斐があったというものです。
ただし、今日一日の ハードスケジュールがたたってちょっぴり睡魔が、、、。
息子は最後の方ではすっかり寝ていました。
たっくさん遊んで疲れたんだねぇ。
NYNYの自由の女神は
野球のユニフォームを 着ていました。 |
今日はゆっくり起きてぶらぶら。
夜はマジカルエンパイア。
終了する終了するという噂が流れて、今年こそは
行っておかねば 来年はなくなっているかも!?
との 強迫観念にかられていってまいりました。
食事付きでこのお値段ならGoodでしょう。
ちょっとした異空間を楽しみつつ、
食事とショーを 楽しめるので。
お手洗いは要チェックということで、
楽しみにしていましたが、
食事の途中で 結構席を立つ方が
いらっしゃったということは
みんな期待して行ってるのかしら?
あっはぁ〜ん! これかぁ!
という感じでしたけれど。
お部屋に連れて行かれる前からマジックが
始まって楽しいですね。
ただ、みなさん早口で英語を ばぁ〜!っと
しゃべられるので、 やはりある程度ヒアリングが
できるほうがよいのでしょうね。
友人達は英語ができるとはいえないほうでしたので、
少々面白みも半減していたようでした。
この後「12時までにホテルに戻っていたら最後に少しカジノへ行こう!」と約束して別行動。
友人達はショッピングへ、私たち親子はまたまた3Dライド乗りへ。
そして、夜中におばさん達はカジノへ。
でも、だめですね。5セント台でちまちまやるのが精一杯。ど〜も、ギャンブルって性に 合わないのよねぇ。
どーんとかけることができないので、ちまちま、ちまちま、ひたすら 5セント台で遊んで終了です。
(!!Attention!! 子供を一人でお部屋に残してカジノへくり出しちゃぁいけません!
これは犯罪、幼児虐待になります。 順番で必ず誰か一人は残って下さいね。 )
最後に24時間やっているグランドラックスカフェで小腹を満たしてお部屋へ。
でも、なんだかんだでもう5時。うへぇ、もう寝られないかな?
ベネのプールは
お気に入り。 ここでとった写真は どれも発色が良くきれいです。 |
はい、寝ませんでした。荷物を整理して、お風呂に入って、
7時30分からのプールの準備を している模様を上から眺めて、
時間になったら「さぁっ!」と、子供と2人でプールへ
行っちゃいました。
は〜、、、。本当に今日もう帰ってしまうのね〜、、、。
そして、バカンスは終わった。
帰りのJLはとてもすいていて、1人で1列ずつ使ってゆったり寝て帰れました。
流石の息子も帰りは結構寝ておりました。
さぁ〜!また来年!待っててね〜!ベガスちゃん!
おしまい。
> 空港からリムジンシャトルを利用したとの事ですが場所とか申し込みの仕方
> (予約は必要ですか?)とか料金等について教えてください。
さて、ご質問のリムジンシャトルですが、私は今回初めて利用したので、
ターミナル2のことしかわからないのですが、わかる範囲でお答えしますね。
場所なんですが、到着して建物を出て、キョロキョロ見渡すとすぐにシャトル 乗り場がわかります。
私の場合はその一群の中にリムジンが停まっていたので、 「あ!これこれ!」と、そこをめざしていきました。
1台しかいませんでしたから、 もし、リムジンが停まっていない場合は少し待ってみるとか、
ブースできいてみる とかしてみてはいかがでしょう?(ブースは乗り場に近い建物の中にあります。)
ラスベガス大全で情報収集したときには「ブースがあって、そこでお金を払って、 トークンをもらう」
というようなことを書いてあったように記憶していますが、 私が見に行くと、ブースには誰もいませんでした。
ドライバーのお姉さまが とってもフレンドリーで、「乗ってく?」と声をかけてくださいましたので
「ブースに誰もいなかったから、まだお金払ってないのよ。」などと 話していたのですが、
お姉さまもあっけらかんと笑って、
「あらまぁ!まぁ、あと 2、3人集まるまで乗って待っててね。」と、あっさり乗せてくれましたよ。
車内は3人ずつ位、向かい合わせに乗るようになっていて、私たち4人にあとから 2人乗り込んできて出発。
(webでみたところ7人まで乗れるようなことを 書いていたと思います)
やはり、シャトルはある程度の人数が揃ってから出発に
なるので、リムジンに限らず、ドライバーのお姉さまやおじさま方はシャトルに
近づいてくる人に「どこまで行くの?」「乗ってく?」などと声をかけていたように
記憶しています。なので、ほとんど待たずに出発できました。
「うわぁ!本当にリムジンだぁ!」などと、惚けている間にすぐに道連れさんが
乗ってきたというか、、、。
料金は1人$4でした。(webによると、子供割引などはないようですね)
最初に支払ができなかったので、降りるときにお渡しました。荷物の分で
1個1$位もプラスして。そのとき、お姉さまが「帰りも2時間前までに連絡して
くれれば迎えに来てあげる。」と、カードをくれたのでした。
ちなみに lasvegaslimo.comで検索すればwebに行き着くと思います。
到着してすぐ乗れるかどうかご心配でしたら、
TELしてみるか、webページを見てみるかされてはいかがでしょう?
あと、ラスベガス大全の過去投稿の検索もお勧めいたします。
(確か、大全の掲示板でリムジンシャトルが終了したという書き込みを見たような気がいたします。
申し訳ありませんが、ご利用を予定されている方はwebなどでご確認くださいね。)
*Top of the world(ストラトスフィアタワーの展望レストラン)
> ストレスフィアの展望レストランは,子連れ大丈夫でしたか?
> 予約って必要なかったみたいなのですが何時ごろ行ったのでしょうか?
> ちなみに、予算はどのくらい見れば良いのかしら?
普通にお行儀良くしていられる年になっていれば、全く問題無いと思います。
ただし、ドレスコードを守るようにして下さい。
お洒落をする必要はありませんが「ちょっぴりこぎれい」位にはしても
良いのかも。帽子はとってくださいね。
私たちは8時のフリーモントを見てから行ったので、9時位に行ったんだと
思います。「レストランに行きたいの?」と、ベーター乗り口のところで
聞かれて、「予約してないんだけど」と言う間もなく、「入って」と、
ぶんぶん腕で指し示されて入れてもらえました。
ちなみに展望台へのチケットブースはベーター乗り口よりずっと手前に
ありますが、レストランで食事をされる方は展望料金なしで、展望フロアへ
いけます。(ガイドブックなどにも書いてますよね。)
次にご予算についてです。
メニューにお一人$30以上になるようにオーダーしてください、と書いて
あったように記憶しています。
あちらでの食事は量が多いので、いつも息子とシェアするのですが、
メニューの記述に気づかなかった私は「シェアしたいんだけど」とお願いして
ウェイトレスのお姉さまからもそう言われました。でも、とてもやせ形の
私たち親子を見て、お姉さまはあっと気づいた様子で、「いやいや、いいわ。
うん!気にしなくて良いのよ!」と、優しく言ってくださいました。
メインとサラダ、または、スープといった組み合わせで3組それぞれ頼んで、
私はお姉さまの優しさにすこぉしお応えして、サイドでマッシュポテトを
オーダー。飲み物もつけて、結局4人で$210位でした。(シェアしたし、
お姉さまがとても気分良くサーブしてくれたので少々多めにチップも足して
あります)1人あたり$70位ですね。(私たち親子は2人で1人分)
4人で割っても結局$30以上になっていましたね。
これくらいの量で、十分おなかいっぱぁい!
お酒が多くなればまた違って くると思いますが、、、。
こんな感じで参考になればよいのですが、、、。
> それから最終日の飛行機のチェックインですがやはり2時間前ですか?
実は私もそれが気になっていたのです。
去年NWの直行便だったときはそんなに早くいった記憶がなかったのですが、
ガイドブックなどには「2時間前に」と書いてありますし、私の記憶は
あてにならないので、空港で聞いてみました。成田のチェックインの時に。
すると、研修中っぽい新人ちゃんは横のトレーナーらしき人物に助けを求め、
しかし、その方も定かでない様子で「2時間前までにお願いします」とのこと。
ふぅん。まっ子供もいることだし、素直に聞いておくか、と、仰せに従いました。
でも、悟空だと座席はすでに指定されているし、出国の手続きがあるわけ
でもないし、 結局 飛行機は遅れていたし、1時間前で充分だったかも。
もっと、ベテランさん風の方に聞いてみることをお勧めします。
飛行機の中でスチュワーデスさんに聞いてみても良いかもしれませんね。
(ただし、現在はテロなどの影響もありかなり状況がかわっていると思います。)
*最後に、、、
今までの情報はあくまでも2001年7月当時の私の体験をベースにしたものです。
刻々と変化をとげるべガスのこと、変わってしまっていることも多いと思います。
ご参考程度に見ていただけると幸いです。