◆  天に昇る  ◆

03/15/2004

“天にも昇る気持ち”という表現がありますが、
本当にそんな感覚を味わったこと、ありますか?

降りしきる雪の中に立っていると、
まさにそんな感覚に襲われることがあります。
真っ白な空から落ちてくる真っ白な雪。
距離感も平衡感覚も無くなってしまった世界で、
絶え間なく降ってくる雪をただじっと仰ぎ見ていると、
上も下も、前も後ろも、自分がまっすぐ立っているのかどうかも、
あやふやになってきます。

この世の全てを吸い込んでしまうかのような雪。
それが、みんな自分に向かってくるように見え始めると、
体がふっと軽くなる瞬間があります。
雪が落ちてきているのでなく、
自分の体がぐんぐん天に昇っていくような浮遊感。
周りに集まってきた雪たちが、
自分の体を押し上げてくれるような加速感。
いつまでもそうしていたいような、
でもどこか恐いような、
不思議な感覚なのです。

幼い頃から、私はこの感覚が大好きで、
雪が降り始めたといっては玄関先に走っていって、
いつまでも空を見上げていたものでした。

先週の土曜日、私は久しぶりにその感覚を味わいました。
3月初めというのに、季節外れの雪が神戸に降った日です。
六甲の山道を車で走っていると、
フロントガラスに、白い羽根のような雪が次々にぶつかってきました。
「お、これは本降りやなあ・・」
カーブを慎重に曲がっている運転席の夫がつぶやいて、
何とはなしに私も空を見上げていると、
ふいに助手席から体が浮き上がったような感覚を覚えました。
あ、あの感じだ・・。
そう思ったときにはもう、私の体は、
グングン、グングン加速して空に昇っていき始めました。

「わあ、昇ってる、昇ってる!」
身を乗り出したままはしゃいでいる私に、
「何や?何が昇ってるんや?」
と不審げな夫。
でも、説明した瞬間に夢から覚めてしまいそうな気がして、
「懐かしいなあ、この感じ・・」
と、私は聞こえないふりをしてしまいました。

今年最後の雪がくれた“天にも昇る気持ち”。
あとひと月もすればこの六甲山にも、
雪の代わりに桜吹雪が舞うことでしょう。


HOME  ぶらんちTOP